当日の受診相談可能

当日の受診相談可能

  • 毎週火曜日、水曜日、金曜日に、予約受診の相談を受け付けております。
    (祝日は除く)
    「辛くて今日みて欲しい」など、 お困りの方は当院までお電話にてご連絡下さい。
    (予約枠との兼ね合いで、ご希望に添えない場合もございますので、お早めにご相談ください。)


    毎週火曜日、水曜日、金曜日に、予約受診の相談を受け付けております。(祝日は除く)
    「辛くて今日みて欲しい」など、 お困りの方は当院までお電話にてご連絡下さい。
    (予約枠との兼ね合いで、ご希望に添えない場合もございますので、お早めにご相談ください。)

受付電話番号

受付電話番号

06-4703-5534

予約状況について



当院の特徴

当院の特徴

平日は19時(月曜20時!)まで診療

平日は19時(月曜20時!)まで診療

天下茶屋メンタルクリニック

天下茶屋メンタルクリニックは、お仕事や学校帰りでも通院しやすいよう、平日は19時まで、月曜日は20時まで、土曜日は17時まで診療しております。
(最終診察予約は30分前です。)

天下茶屋メンタルクリニックは、お仕事や学校帰りでも通院しやすいよう、平日は19時まで、月曜日は20時まで、土曜日は17時まで診療しております。
(最終診察予約は30分前です。)

天下茶屋駅徒歩3分の立地!

天下茶屋駅徒歩3分の立地!

天下茶屋駅

天下茶屋メンタルクリニックは、地下鉄堺筋線、南海本線天下茶屋駅から徒歩3分、その他にも地下鉄四ツ橋線岸里駅、阪堺電気軌道北天下茶屋駅、南海高野線西天下茶屋駅からも徒歩圏内のクリニックです。

天下茶屋メンタルクリニックは、地下鉄堺筋線、南海本線天下茶屋駅から徒歩3分、その他にも地下鉄四ツ橋線岸里駅、阪堺電気軌道北天下茶屋駅、南海高野線西天下茶屋駅からも徒歩圏内のクリニックです。

精神科専門医・指導医が診療

精神科専門医・指導医が診療

天下茶屋メンタルクリニックでは、在籍医師は全員、日本精神神経学会専門医・指導医および精神保健指定医の両資格を有しており、丁寧な診療を行います。

天下茶屋メンタルクリニックでは、在籍医師は全員、日本精神神経学会専門医・指導医および精神保健指定医の両資格を有しており、丁寧な診療を行います。

慎重に治療選択、処方調整

慎重に治療選択、処方調整

天下茶屋メンタルクリニックでは、慎重に薬物治療の開始、選択を行います。
西洋薬に抵抗のある方は、漢方薬での治療にも対応いたします。
既に処方されているお薬の継続や減薬についてもきめ細やかな対応をいたしますのでご相談下さい。

天下茶屋メンタルクリニックでは、慎重に薬物治療の開始、選択を行います。
西洋薬に抵抗のある方は、漢方薬での治療にも対応いたします。
既に処方されているお薬の継続や減薬についてもきめ細やかな対応をいたしますのでご相談下さい。

医師による休職、復職相談

医師による休職、復職相談

天下茶屋メンタルクリニックでは、職場の人間関係、業務のストレスなどにより不調を抱えている方に、産業医資格を有する医師が解決策をともに考え、丁寧な診療を行います。
また診療の結果をうけて、休職したい場合や、症状に改善が見られた後の復職に関する支援をお考えの方も、ぜひご相談ください。

天下茶屋メンタルクリニックでは、職場の人間関係、業務のストレスなどにより不調を抱えている方に、産業医資格を有する医師が解決策をともに考え、丁寧な診療を行います。
また診療の結果をうけて、休職したい場合や、症状に改善が見られた後の復職に関する支援をお考えの方も、ぜひご相談ください。

専門性の高い領域の診療にも精通

専門性の高い領域の診療にも精通

天下茶屋メンタルクリニックでは、睡眠障害の治療にも精通し、特発性過眠症やナルコレプシーに保険適応のあるモダフィニルの処方が可能です。

天下茶屋メンタルクリニックでは、睡眠障害の治療にも精通し、特発性過眠症やナルコレプシーに保険適応のあるモダフィニルの処方が可能です。

予約

予約

完全予約制で待ち時間短縮

完全予約制で待ち時間短縮

当院では待ち時間が少しでも短くなるよう、完全予約制としております。待ち時間短縮のため、必ずお電話で予約をお取り下さい。また、既に予約を取られた方で変更、キャンセルをされる場合は、必ずお電話をお願いします。

当院では待ち時間が少しでも短くなるよう、完全予約制としております。待ち時間短縮のため、必ずお電話で予約をお取り下さい。また、既に予約を取られた方で変更、キャンセルをされる場合は、必ずお電話をお願いします。

予約受付電話番号

予約受付電話番号

06-4703-5534

診察をご希望の方へ

診察をご希望の方へ

各種診断書発行可能

(診断書の種類によっては、即日発行も可能です。)

  • 休職、病名、通院証明等の診断書
  • 精神障害者保健福祉手帳診断書
  • 自立支援医療(精神通院医療)診断書
  • 障害年金の診断書(精神の障害用)
  • 傷病手当金意見書

※診断書発行の可否につきましては、通院歴、診断結果によりますのでご了承ください。

各種診断書発行可能

(診断書の種類によっては、即日発行も可能です。)

  • 休職、病名、通院証明等の診断書
  • 精神障害者保健福祉手帳診断書
  • 自立支援医療(精神通院医療)診断書
  • 障害年金の診断書(精神の障害用)
  • 傷病手当金意見書

※診断書発行の可否につきましては、通院歴、診断結果によりますのでご了承ください。

生活保護法指定医療機関

生活保護法指定医療機関

生活保護の方も診療可能です。

生活保護の方も診療可能です。

※完全予約制となっております

※精神科、心療内科へ通院中の方で、
当クリニックへ転院希望の場合は、お薬手帳(処方を受けておられる方)と紹介状を持参してください。
事情により紹介状のご用意が難しい場合は、お電話にてその旨伝えて頂き、ご相談下さい。
また自立支援医療を受けられている方は、変更届を提出の上、受給者証と印鑑(認印)を持参してください。

※当院では18歳以上の方の診察を行っております。

※完全予約制となっております

※精神科、心療内科へ通院中の方で、
当クリニックへ転院希望の場合は、お薬手帳(処方を受けておられる方)と紹介状を持参してください。
事情により紹介状のご用意が難しい場合は、お電話にてその旨伝えて頂き、ご相談下さい。
また自立支援医療を受けられている方は、変更届を提出の上、受給者証と印鑑(認印)を持参してください。

※当院では18歳以上の方の診察を行っております。

住所

住所

大阪府大阪市西成区花園南2-6-14
KOUKEN BLDG. 1階

診療時間

診療時間

※完全予約制となっております

診療時間
9:00



13:00
--
15:45



19:30
--
17:00



20:00
毎週診療

休診日:月曜日午前、木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

休診日:月曜日午前、木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

スタッフからのご挨拶

スタッフからのご挨拶

天下茶屋メンタルクリニックは、天下茶屋駅から徒歩3分のところにあり、会社帰りや買い物帰りに気軽に立ち寄れるクリニックです。

天下茶屋メンタルクリニックは、天下茶屋駅から徒歩3分のところにあり、会社帰りや買い物帰りに気軽に立ち寄れるクリニックです。

ストレス社会といわれる現代では、心に不調を抱えることは決して珍しいことでありません。
「気持ちが落ち込む」
「疲れやすくなった」
「不安なことがある」
「眠れない、朝起きにくい」
「仕事や学校に行くのがつらい」
などの症状があり、最近自分らしくないな、と感じておられませんか。

ストレス社会といわれる現代では、心に不調を抱えることは決して珍しいことでありません。
「気持ちが落ち込む」
「疲れやすくなった」
「不安なことがある」
「眠れない、朝起きにくい」
「仕事や学校に行くのがつらい」
などの症状があり、最近自分らしくないな、と感じておられませんか。

まずはご相談ください。
当院は経験豊富な精神科専門医が複数在籍しており、それぞれのお悩みに合わせたオーダーメイド医療の提供を心掛けております。
皆様の生活の質の向上のためにスタッフ一丸となりお手伝いいたします。
ご来院を心よりお待ちしております。

まずはご相談ください。
当院は経験豊富な精神科専門医が複数在籍しており、それぞれのお悩みに合わせたオーダーメイド医療の提供を心掛けております。
皆様の生活の質の向上のためにスタッフ一丸となりお手伝いいたします。
ご来院を心よりお待ちしております。

診療する病気について

診療する病気について

うつ病

うつ病とは、日常生活に強い影響が出るほど気分の落ち込みが続き、何事にも意欲や喜びを持つことができなくなる病気です。
一生のうち、約6.16%(男性3.84%、女性8.44%)、つまり、15人に1人は罹患すると言われている病気です。

不眠症

不眠症とは「眠れない」症状が続き、日中の生活の質が低下した状態と言われています。
不眠症が続くと、日中の集中力が低下するだけでなく、不眠が原因となりイライラしやすくなる、頭痛が生じるなど身体的、精神的に様々な症状を引き起こします。

過眠症

過眠症とは、本来起きて活動する時間帯に過剰な眠気をきたす、あるいは一日の睡眠量が延長してしまうといった症状をさし、過眠症をひきおこす代表的な病気としてナルコレプシーと特発性過眠症があります。

パニック障害

パニック障害は、突然生じる呼吸困難感、動悸、過呼吸・手足のしびれ及び震え、めまい、嘔気、胸痛、死の恐怖といった不安発作を特徴とします。

適応障害

適応障害とは、ある特定の状況や出来事(近親者との死別、職場における人事異動や転勤、学生における受験や部活動、転校、またはそれらに関係する人間関係の悩みなど)により、つらく耐えがたいストレスを受け、行動面での問題が引き起こされる障害です。

社会不安障害

社会不安障害(Social Anxiety Disorder:SAD、社交不安障害あるいは社交不安症)は、ある特定の状況や人前で何かする時に緊張感が高まって不安や恐怖を感じ、次第にその場面を避けるようになる病気です。比較的、若年期に発症することも多く、長期にわたると社会生活にも大きな影響を及ぼします。

自律神経失調症

自律神経失調症とは、不規則な生活習慣やストレスなどにより、自律神経のバランスが乱れるために起こる症状の総称です。


統合失調症

統合失調症は、脳の様々な働きをまとめることが困難となり、幻覚や妄想といった精神病症状や意欲が低下し表情が乏しくなるなどの機能低下、認知機能の低下などが現れる病気です。

ADHD

ADHDは、注意欠陥多動性障害と言われ、不注意と多動性、衝動性によって特徴づけられる行動上の特徴を持つ疾患です。
ADHDは、関連する社会機能の低下も大きいことがわかっておりながら見過ごされやすい疾患で、子どもの20人に1人、成人の20~40人に1人にみられると言われております。

認知症

認知症とは、もともと正常であった記憶や判断力などの知能(認知機能)が何らかの原因によって徐々に低下し、日常生活や社会生活に支障がでている状態をいいます。認知機能が低下するので「認知症」といいます。また、日常生活に影響は少ないですが、認知機能の低下があり、正常とも言い切れない中間的な段階をMCI(軽度認知障害)と呼びます。

更年期障害

更年期障害とは、更年期(閉経前後の45歳から55歳くらいまでの年齢)に現れる多種多様な症状の中で、身体の病気が原因ではなくかつ日常生活に支障を来すものをいいます。
更年期障害は、更年期にあたる女性の2~3割の方に症状がみられると言われています。

強迫性障害

強迫性障害とは自分でも明らかに不合理である、そんな訳ないとわかっていてもその考えをやめることができない、頭からはなれない、わかっていながら何度も同じことを繰り返してしまう状態が続き、日常生活に著しく支障をきたす病気です。

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome:IBS)は、腹痛とそれに関連した下痢、便秘などが慢性もしくは再発性に持続する機能性腸疾患で、10人に1人がこの病気にかかっていると言われています。

うつ病

うつ病とは、日常生活に強い影響が出るほど気分の落ち込みが続き、何事にも意欲や喜びを持つことができなくなる病気です。
一生のうち、約6.16%(男性3.84%、女性8.44%)、つまり、15人に1人は罹患すると言われている病気です。

不眠症

不眠症とは「眠れない」症状が続き、日中の生活の質が低下した状態と言われています。
不眠症が続くと、日中の集中力が低下するだけでなく、不眠が原因となりイライラしやすくなる、頭痛が生じるなど身体的、精神的に様々な症状を引き起こします。

過眠症

過眠症とは、本来起きて活動する時間帯に過剰な眠気をきたす、あるいは一日の睡眠量が延長してしまうといった症状をさし、過眠症をひきおこす代表的な病気としてナルコレプシーと特発性過眠症があります。

パニック障害

パニック障害は、突然生じる呼吸困難感、動悸、過呼吸・手足のしびれ及び震え、めまい、嘔気、胸痛、死の恐怖といった不安発作を特徴とします。

適応障害

適応障害とは、ある特定の状況や出来事(近親者との死別、職場における人事異動や転勤、学生における受験や部活動、転校、またはそれらに関係する人間関係の悩みなど)により、つらく耐えがたいストレスを受け、行動面での問題が引き起こされる障害です。

社会不安障害

社会不安障害(Social Anxiety Disorder:SAD、社交不安障害あるいは社交不安症)は、ある特定の状況や人前で何かする時に緊張感が高まって不安や恐怖を感じ、次第にその場面を避けるようになる病気です。比較的、若年期に発症することも多く、長期にわたると社会生活にも大きな影響を及ぼします。

自律神経失調症

自律神経失調症とは、不規則な生活習慣やストレスなどにより、自律神経のバランスが乱れるために起こる症状の総称です。


統合失調症

統合失調症は、脳の様々な働きをまとめることが困難となり、幻覚や妄想といった精神病症状や意欲が低下し表情が乏しくなるなどの機能低下、認知機能の低下などが現れる病気です。

ADHD

不注意と多動性、衝動性によって特徴づけられる行動上の特徴を持つ疾患です。
ADHDは、関連する社会機能の低下も大きいことがわかっておりながら見過ごされやすい疾患で、子どもの20人に1人、成人の20~40人に1人にみられると言われております。

認知症

認知症とは、もともと正常であった記憶や判断力などの知能(認知機能)が何らかの原因によって徐々に低下し、日常生活や社会生活に支障がでている状態をいいます。認知機能が低下するので「認知症」といいます。また、日常生活に影響は少ないですが、認知機能の低下があり、正常とも言い切れない中間的な段階をMCI(軽度認知障害)と呼びます。

月経前症候群(PMS)

月経前症候群(Premenstrual syndrome; PMS)は月経前3~10日のあいだに続く精神的、あるいは身体的症状をきたすもので、月経が来るとともに和らぎ、消えるものをいいます。
一部の患者さんの中には重い精神症状が月経の前ごとにあらわれるために、日常生活に大きな支障を来している方がおられ、これらは月経前不快気分障害(premenstrual dysphoric disorder)と言われています。

更年期障害

更年期障害とは、更年期(閉経前後の45歳から55歳くらいまでの年齢)に現れる多種多様な症状の中で、身体の病気が原因ではなくかつ日常生活に支障を来すものをいいます。
更年期障害は、更年期にあたる女性の2~3割の方に症状がみられると言われています。

強迫性障害

強迫性障害とは自分でも明らかに不合理である、そんな訳ないとわかっていてもその考えをやめることができない、頭からはなれない、わかっていながら何度も同じことを繰り返してしまう状態が続き、日常生活に著しく支障をきたす病気です。

過敏性腸症候群

過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome:IBS)は、腹痛とそれに関連した下痢、便秘などが慢性もしくは再発性に持続する機能性腸疾患で、10人に1人がこの病気にかかっていると言われています。

新しいクリニックでご一緒に働きませんか?

新しいクリニックで

ご一緒に働きませんか?

診療案内

診療案内

診療時間
9:00



13:00
- -
15:45



19:30
- -
17:00



20:00
毎週診療

休診日:月曜日午前、木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

休診日:月曜日午前、木曜日、土曜日午後、日曜日、祝日

アクセス

  • 南海本線、大阪メトロ

    「天下茶屋」駅より徒歩3分

天下茶屋駅からのご案内

天下茶屋駅からのご案内

①天下茶屋駅の改札を出て、西側(イズミヤ側)を右に曲がります。

①天下茶屋駅の改札を出て、西側(イズミヤ側)を右に曲がります。

②マクドナルド横の道を真っ直ぐ進みます。

②マクドナルド横の道を真っ直ぐ進みます。

③左手側に見えるイズミヤをこえるまで真っ直ぐ進みます。

③左手側に見えるイズミヤをこえるまで真っ直ぐ進みます。

④イズミヤをこえたあたりの交差点を左に曲がり、真っ直ぐ進みます。

④イズミヤをこえたあたりの交差点を左に曲がり、真っ直ぐ進みます。

⑤真っ直ぐ進みます。

⑤真っ直ぐ進みます。

⑥右手側に見える「かるがも薬局 天下茶屋店」をこえた先の交差点を右に曲がります。

⑥右手側に見える「かるがも薬局 天下茶屋店」をこえた先の交差点を右に曲がります。

⑦右手側に見える「関西みらい銀行」をこえ、真っ直ぐ進みます。

⑦右手側に見える「関西みらい銀行」をこえ、真っ直ぐ進みます。

⑧右手側にございますのが「天下茶屋メンタルクリニック(当院)」です。

⑧右手側にございますのが「天下茶屋メンタルクリニック(当院)」です。